ブログ 株式運用ブログ 米国株

初心者株Blog 米国株5銘柄 経過報告37週目

初心者株Blog 米国株5銘柄 経過報告37週目

 

ポチッとお願いします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

収支報告 発表

  • 今までの購入総額:478,572円+113,366円+139,688円+82,919円+13,756円 = 783,266円
  • 損益額 +18,468円34,34016,8005,573円+1,184円 +65,219円
  • 損益%+8.33%
雨粒raindrop
雨粒raindrop

前回の利益率 +2.54% でした。

私の都合により、投稿の間隔が3週間ほど空いてしまいました。スイマセン。

さて、気を取り直して・・・・

今週の米国株の動きですが、株価は下落傾向ですね。しかしまた円安にドルが動いていますので、実際の利益は?データを見て楽しんでくださいね!!

(※三週間のチャート表示が無かったため、2枚のチャート表示となっています。左の方が古く右が直近の一週間になります。VIGのみスクリーンショットの保存がされていなかったため、一か月のチャートとなります。)

 

コア ETF ※証券明細より引用の為替設定です

バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)

現在の評価額: 195.43 USD (26,160円)  為替:133.89円 (6月10日 現在)

5/31 199.40USD、6/9 208.12USD 購入
  • 評価額日本円:26,160円×19口 = 497,040円
  • 購入額:〔228.07USD×2口+242.75USD+235.99USD+236.73×2+232.61USD+240.48USD+242.08USD+222.72USD+226.48USD+219.25USD+217.68USD+228.03USD+229.89USD+214.26USD+213.29USD+199.40USD+208.12USD〕×110.51円(為替)≒ 478,572円
  • 損益円:497,040円 ー 478,572円 = +18,468円

 

前回:-9,149円
前回との比較:+27,617円
損益%:+3.59% (為替を含みます)

サテライト ETF

SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)

現在の評価額: 42.43 USD (5,681円)   為替:133.89円 (6月10日 現在)

  • 評価額日本円:5,681円×26口 = 147,706円
  • 購入額:39.33USD×22口×110.51(ドル為替)+17,746円(試し買い4口) = 113,366円
  • 損益円:147,706円ー113,366円 = +34,340

 

前回:+28,308
前回との比較:+6,032円
損益%:+30.3% (為替を含みます)

バンガード 米国増配株式ETF(VIG)

現在の評価額:146.10 USD (19,561円)  為替:133.89円 (6月10日 現在)

  • 評価額日本円:19,561円×8口 = 156,488円
  • 購入額:157.67USD×7口×110.51(ドル為替)+17,719円(試し買い1口) = 139,688円
  • 損益円:156,488円ー139,688円 = +16,800

 

前回:+9,392
前回との比較:+7,408円
損益%:+12.0% (為替を含みます)

インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF(QQQ)

現在の評価額: 288.84 USD (38,673円)  為替:133.89円 (6月10日 現在)

  • 評価額日本円:38,673円×2口= 77,346円
  • 購入額:(367.20USD+383.1300)×110.51円(為替) = 82,919円
  • 損益円:77,346円ー82,919円 = -5,573円

 

前回:-9,127円
前回との比較:+3,554円
損益%:-6.72% (為替を含みます)

JPモルガン エクイティ プレミアム ETF(JEPI)

 

現在の評価額: 55.79 USD (7,470円)   為替:133.89円 (6月10日 現在)

  • 評価額日本円:7,470円×2口 = 14,940円
  • 購入額:62.24USD×2口×110.51円(為替)= 13,756円
  • 損益円:14,940円ー13,756円 = +1,184円

 

前回:+508円
前回との比較:+676円
損益%:+8.61% (為替を含みます)

つみたてNISA

投資額:550,000円  時価評価額:569,362円

損益:+19,362円

損益%:+3.52%

前回:-23,408円
前回との比較:+42,770円

まとめ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます

米国株の株価は、なかなか戻りませんね。円安(133.89円)もどんどん進んでいますね!円安が少し落ち着いてきたかと思いましたが、また悪化傾向ですね。以前の利益と同じ感じですね!二週間放置で株価の回復は少し回復して、再度下落傾向です。6月は、もともと株価が落ちやすい時期になりますので、あまり気にせずいきましょう!

さて、まとめの写真がなぜゲーム画像なのかと言いますと・・・
最近Twitterのフォロワーさんと一緒にオンラインゲームを始めました!オンラインゲーム歴自体は、かなり長いのですが、今回のシリーズのオンラインは初めてです!チャット打つのが面倒で、ボイチャを繋いでのゲームです!やられた事ありますか?めちゃめちゃ楽しいですよ!気の合う仲間と話をして笑いながらのゲームは最高です。何時間もゲームをしていましたが、終始笑いが止まらず・・・一緒に遊んでくれる仲間には、感謝しかありません。

Twitter内でもゲームのネタを言うようになったら、フォロワーさんから『ブログに起こしてください』とお話を頂きました。そのうち、このブログで個人に向けたゲームネタで書こうと思っています!(時期は未定ですが・・w)

 

では、また!

2022.6 雨粒 

@いらすとや @イラストAC @いらすとん

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』



一覧:収支報告ナンバー

-ブログ, 株式運用ブログ, 米国株