初心者株Blog 米国株5銘柄 経過報告34週目
収支報告 発表
- 今までの購入総額:433,537円+113,366円+139,688円+82,919円+13,756円 = 783,266円
- 損益額: -9,149円+28,308円+9,392円-9,127円+508円= +19,932円
- 損益%:+2.54%

先週の利益率 +6.43% でした。
今週は株価の下落に、円安が少し回復しましたので運用成績がグッと下がりました。まぁ今までの円安での利益が高すぎたんだと思っています。
米国株は、今のところずっと低調が続いていますね。去年の9月に私が購入した時の株価より単価が下がっているので、買い時ですね。私は今回は、ブログ用と連動で数値を見ている状態なので、8月で終了するこの企画が終わったら、もう少し自由に株を購入しようと思っています。
コア ETF ※証券明細より引用の為替設定です
バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)
現在の評価額: 195.32 USD (24,964円) 為替:127.81円 (5月20日 現在)
- 評価額日本円:24,964円×17口 = 424,388円
- 購入額:〔228.07USD×2口+242.75USD+235.99USD+236.73×2+232.61USD+240.48USD+242.08USD+222.72USD+226.48USD+219.25USD+217.68USD+228.03USD+229.89USD+214.26USD+213.29USD〕×110.51円(為替)≒ 433,537円
- 損益円:424,388円 ー 433,537円 = -9,149円
先週との比較:ー15,742円
損益%:-2.11% (為替を含みます)
サテライト ETF
SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)
現在の評価額: 42.63 USD (5,449円) 為替:127.81円 (5月20日 現在)
- 評価額日本円:5,449円×26口 = 141,674円
- 購入額:39.33USD×22口×110.51(ドル為替)+17,746円(試し買い4口) = 113,366円
- 損益円:141,674円ー113,366円 = +28,308円
先週との比較:ー3,276円
損益%:+24.97% (為替を含みます)
バンガード 米国増配株式ETF(VIG)
現在の評価額:145.80 USD (18,635円) 為替:127.81円 (5月20日 現在)
- 評価額日本円:18,635円×8口 = 149,080円
- 購入額:157.67USD×7口×110.51(ドル為替)+17,719円(試し買い1口) = 139,688円
- 損益円:149,080円ー139,688円 = +9,392円
先週との比較:ー6,248円
損益%:+6.72% (為替を含みます)
インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF(QQQ)
現在の評価額: 288.68 USD (36,896円) 為替:127.81円 (5月20日 現在)
- 評価額日本円:36,896円×2口= 73,792円
- 購入額:(367.20USD+383.1300)×110.51円(為替) = 82,919円
- 損益円:73,792円ー82,919円 = -9,127円
先週との比較:-4,030円
損益%:-11.0% (為替を含みます)
Pモルガン エクイティ プレミアム ETF(JEPI)
現在の評価額: 55.80 USD (7,132円) 為替:127.81円 (5月20日 現在)
- 評価額日本円:7,132円×2口 = 14,264円
- 購入額:62.24USD×2口×110.51円(為替)= 13,756円
- 損益円:14,264円ー13,756円 = +508円
先週との比較:-450円
損益%:+3.69% (為替を含みます)
つみたてNISA
投資額:550,000円 時価評価額:526,610円
損益:-23,408円
損益%:-4.25%
先週との比較:-34,311円
まとめ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます
今回の株の運用結果は、マイナス益にならなかっただけ恩の字って感じです。これからも米国株はまだ下落傾向が続くと思うのですが、自分のペースで気にせず続けていこうと思います!。
さてさて、もう今月の5月も残り少なくなってきましたね!あなたはいかがお過ごしですか?コロナの感染者はまだ収まってないですが、行動制限はだいぶ緩和されていますね。私も少しずつ自分の好きなことをやりたいと思います。観劇・コンサート・旅行・・・。家族以外の方とリアルで会える機会も少しずつ徐々に増やしていけたらいいな~と思っています。あなたは、何がしたいですか?
このブログも1年企画がもう少しで終わります。その後の運用成績をブログで上げていくか、どうするのか迷い中です。のんびりしていると8月がきてしまいますので、それまでにブログの運用を考えていきたいと思います!
ブログの方向が変わっていったとしても、お付き合いいただけると嬉しいです!
では、また!