ブログ 株式運用ブログ

初心者株Blog 米国株5銘柄 経過報告32週目

初心者株Blog 米国株5銘柄 経過報告32週目

 

ポチッとお願いします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

収支報告 発表

  • 今までの購入総額:433,537円+113,366円+139,688円+82,919円+13,756円 = 783,266円
  • 損益額 +23,950円+35,536+20,232-2,099円+1,350円 +78,969円
  • 損益%+10.08%
雨粒raindrop
雨粒raindrop

先週の利益率 +9.33% でした。

週末に少し株価が戻りましたが、未だ株価自体はマイナス益になっています。円安がどんどん進んでいるため、利益は高いですね。肝心の株価ですがQQQの株価が全然もどりませんね。VTIの戻りも悪い状態が続いていますね。

コア ETF ※証券明細より引用の為替設定です

バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)

現在の評価額:205.95 USD(26,911円)  為替:130.67円 (5月6日 現在)

2022/05/06 213.29USD で購入
  • 評価額日本円:26,911円×17口 = 457,487円
  • 購入額:〔228.07USD×2口+242.75USD+235.99USD+236.73×2+232.61USD+240.48USD+242.08USD+222.72USD+226.48USD+219.25USD+217.68USD+228.03USD+229.89USD+214.26USD+213.29USD〕×110.51円(為替)≒ 433,537円
  • 損益円:457,487円 ー 433,537円 = +23,950

 

先週:+19,970
先週との比較:+3,980円
損益%:+5.52% (為替を含みます)

サテライト ETF

SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)

現在の評価額:43.83 USD(5,727円)  為替:130.67円 (5月6日 現在)

  • 評価額日本円:5,727円×26口 = 148,902円
  • 購入額:39.33USD×22口×110.51(ドル為替)+17,746円(試し買い4口) = 113,366円
  • 損益円:148,902円ー113,366円 = +35,536

 

先週:+30,830
先週との比較:+4,706円
損益%:+31.35% (為替を含みます)

 

バンガード 米国増配株式ETF(VIG)

現在の評価額:152.98 USD (19,990円)  為替:130.67円 (5月6日 現在)

  • 評価額日本円:19,990円×8口 = 159,920円
  • 購入額:157.67USD×7口×110.51(ドル為替)+17,719円(試し買い1口) = 139,688円
  • 損益円:159,920円ー139,688円 = +20,232

 

先週:+20,184
先週との比較:+48円
損益%:+14.48% (為替を含みます)

 

インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF(QQQ)

現在の評価額:309.25 USD(40,410円)  為替:130.67円 (5月6日 現在)

  • 評価額日本円:40,410円×2口= 80,820円
  • 購入額:(367.20USD+383.1300)×110.51円(為替) = 82,919円
  • 損益円:80,820円ー82,919円 = -2,099円

 

先週:-1,543円
先週との比較:-556円
損益%:-2.53% (為替を含みます)

 

Pモルガン エクイティ プレミアム ETF(JEPI)

現在の評価額:57.80 USD (7,553円)  為替:130.67円 (5月6日 現在)

  • 評価額日本円:7,553円×2口 = 15,106円
  • 購入額:62.24USD×2口×110.51円(為替)= 13,756円
  • 損益円:15,106円ー13,756円 = +1,350円

 

先週:+1,460円
先週との比較:-110円
損益%:+9.81% (為替を含みます)

 

つみたてNISA

投資額:520,000円  時価評価額:535,961円

損益:+15,961円

損益%:+3.07%

先週:+13,238円
先週との比較:+2,723円

まとめ

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます!

 

今週の株価の運用成績をお届けしましたが、いかがでしたか?先週よりは利益が増えていますが、進む円安に引っ張られているだけ・・・って感じですね。株価自体は、ずっとマイナス益のままになっています。インデックス運用なので、今すぐ使ったりする予定のお金ではなく使うのは10年以上先の予定ですが、ちゃんと上昇してね~と願っています。

 

GWも本日で最終日となっていますが、あなたのGWはいかがでしたか?私は前半はゆっくり過ごしていましたが、後半は少しお出かけしました。とある場所のバラ園に行きましたので、写真を載せますね。最近、スマホを android⇒iPhone13 へ買い替えたので、カメラが精密かと思います。

 

では、また!

2022.5 雨粒 

@いらすとや @イラストAC @いらすとん

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』



一覧:収支報告ナンバー

-ブログ, 株式運用ブログ