ブログ 株式運用ブログ

初心者株Blog 米国株5銘柄 経過報告31週目

初心者株Blog 米国株5銘柄 経過報告31週目

 

ポチッとお願いします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

収支報告 発表

  • 今までの購入総額:409,966円+113,366円+139,688円+82,919円+13,756円 = 759,695円
  • 損益額 +19,970+30,830+20,1841,543円+1,460円 +70,901円
  • 損益%+9.33%

 

雨粒raindrop
雨粒raindrop

先週の利益率 +11.34% でした。

今週も株価の方が一気に下がっていきました。このところ株価低調になっていますね。利益は変わらず、円安で出ています。

日常で役立つ計算式を紹介している「計算フォーム」です!

 

コア ETF ※証券明細より引用の為替設定です

バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)

©SBI証券

現在の評価額:206.88USD(26,871円)  為替:129.89円 (4月28日 現在)

2022/04/27 214.26USD で購入
  • 評価額日本円:26,871円×16口 = 429,936円
  • 購入額:〔228.07USD×2口+242.75USD+235.99USD+236.73×2+232.61USD+240.48USD+242.08USD+222.72USD+226.48USD+219.25USD+217.68USD+228.03USD+229.89USD+214.26USD〕×110.51円(為替)≒ 409,966円
  • 損益円:429,936円 ー 409,966円 = +19,970

 

先週:+25,717
先週との比較:-5,747円
損益%:+4.87% (為替を含みます)

 

サテライト ETF

SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)

©SBI証券

現在の評価額:42.70USD (5,546円)  為替:129.89円 (4月28日 現在)

  • 評価額日本円:5,546円×26口 = 144,196円
  • 購入額:39.33USD×22口×110.51(ドル為替)+17,746円(試し買い4口) = 113,366円
  • 損益円:144,196円ー113,366円 = +30,830

 

先週:+33,716
先週との比較:-2,886円
損益%:+27.20% (為替を含みます)

 

バンガード 米国増配株式ETF(VIG)

©SBI証券

現在の評価額:153.86USD (19,984円)  為替:129.89円 (4月28日 現在)

  • 評価額日本円:19,984円×8口 = 159,872円
  • 購入額:157.67USD×7口×110.51(ドル為替)+17,719円(試し買い1口) = 139,688円
  • 損益円:159,872円ー139,688円 = +20,184

 

先週:+21,848
先週との比較:-1,664円
損益%:+14.45% (為替を含みます)

 

インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF(QQQ)

©SBI証券

現在の評価額:313.25USD(40,688円)  為替:129.89円 (4月28日 現在)

  • 評価額日本円:40,688円×2口= 81,376円
  • 購入額:(367.20USD+383.1300)×110.51円(為替) = 82,919円
  • 損益円:81,376円ー82,919円 = -1,543円

 

先週:+525円
先週との比較:-2,068円
損益%:-1.86% (為替を含みます)

 

Pモルガン エクイティ プレミアム ETF(JEPI)

©SBI証券

現在の評価額:58.58USD (7,608円)  為替:129.89円 (4月28日 現在)

  • 評価額日本円:7,608円×2口 = 15,216円
  • 購入額:62.24USD×2口×110.51円(為替)= 13,756円
  • 損益円:15,216円ー13,756円 = +1,460円

 

先週:+1,686円
先週との比較:-226円
損益%:+10.61% (為替を含みます)

 

つみたてNISA

©SBI証券

投資額:520,000円  時価評価額:533,238円

損益:+13,238円

損益%:+2.55%

先週:+38,899円
先週との比較:-25,661円

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます

先週に引き続き株価は週末に下落しました。前回同様、円安が加速しています。130円を超える状態です。円安のおかげて利益は引き続き出ています。インデックス投資ですので、あまり細かい事は気にせずに。

早いもので、5月突入しましたね!GWを楽しく過ごしていますか?都内は、桜も終わり寒暖差がかなりある日々ですが体調は大丈夫でしょうか?私は初めての長期の休暇で嬉しいなーと思っています。

これは余談ですが、最近はTwitterのフォロワーさんとスペースを使ってお話することが楽しいです。みなさん、とても親切で優しい方々ばかりです。140文字でも魅力ある文章を書いている方々ですので、人として魅力ある人たちばかりです。ブログを始めるにあたり、継続の離脱を避けるため始めたTwitterですが、今はブログよりTwitterの方が楽しいと感じることが増えました!年齢に関係なく繋がって楽しい時間をもたらしてくれる、フォロワーの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

 

では、また!

2022.5 雨粒 

@いらすとや @イラストAC @いらすとん

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』



一覧:収支報告ナンバー

-ブログ, 株式運用ブログ